2024年6月27日木曜日

JARL QSL

 JARLに再入会検討中。。何年も前から紙QSLはやっていません eQSLcc LoTWだけです。こでJARLにQSL転送なしで入会できるかとい合わせる。。。それが以下の回答です。eQSLのSWLはそれなりにくる。またQRZ.HomQTHにはビューローQSLはNOしてある。

なぜQSLの転送停止は出来ないのか?? 面倒なんでしょ多分。。年金暮らしなので紙QSLをやめた もう一つの理由。来月入会予定??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お問い合わせいただきましたQSL転送につきましては、

大変恐縮ですが、システム上、QSLカードの転送をしな
いという設定をすることができません。

また、ご承知のとおり、アマチュア無線では交信してい
なくてもSWLの方から受信レポートが届く場合もあり
ます。

ご入会検討をいただくうえで、QSLカードの転送のサー
ビスを停止することができないということでご検討いただ
きますようお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

2024年5月20日月曜日

赤城駒ヶ岳1685m 70cm FM移動 2024/05/14

2024/05/14  赤城駒ヶ岳1685m  70cm FM移動  朝早かったので富士山、谷川方面よく見えました。70cm 3ele TH-K40 TH-D74









佐野 みかも公園 2024/05/05

 2024 5/5 早朝のみかも公園移動 70cm FM みかも神社から。






鈴庫山(すずくらやま)1600m 70cm FM 2024/04/25

鈴庫山(すずくらやま)1600mからQRV  天気が良く見晴らしは最高で富士山、盆地側がよく見えました。QSOは3局程度でした。

3ele TH-K40 とTH-D74(APRS)







 

2022年1月15日土曜日

PicoとWaveShare RGB1602Moduleのあんばい

 スイッチサイエンスから販売されているWaveShare RGB1602Moduleをテストしてみた。

問題なく動作したのはPaspberry pi4, ArduinoでしたPicoRGB1602Moduleuf2をビルドが必要です。

既にuf2picoにある場合は以下のような表示になります。


lcd.setCursor(0, 0)がまともに動きません。

















対処:

ダウンロードしたLCD1602-RGB-Module-demo.zipを解凍すると

LCD1602-RGB-Module-demo/Pico/c/buildの中に

   LCD1602_RGB_Module_demo.uf2

がります これをpico入れる必要がああります。

またはビルドするか?  手順は以下の URLGuides for picoをタブをクリックで。。

https://www.waveshare.com/wiki/LCD1602_RGB_Module



Raspberry Pi

  • Open a terminal of Raspberry Pi

  • Download and unzip the demo codes to directory Pico C/C++ SDK

#Note that the directory of SDK may be different for different users, you need to check the actual directory. Generally, it should be ~/pico/.
wget  -P ~/pico https://www.waveshare.com/w/upload/5/5b/LCD1602-RGB-Module-demo.zip
cd ~/pico
unzip LCD1602-RGB-Module-demo.zip

C

  • Hold the BOOTSEL button of Pico, and connect the USB interface of Pico to Raspberry Pi then release the button.

  • Compile and run the LCD1602-RGB-Module-demo examples

cd ~/pico/LCD1602-RGB-Module-demo/Pico/c/build/
cmake ..
make
sudo mount /dev/sda1 /mnt/pico && sudo cp LCD1602_RGB_Module_demo.uf2 /mnt/pico/ && sudo sync && sudo umount /mnt/pico && sleep 2

**Raspberry pi側でuf2updateがあった場合は塩梅がわるくなるかもしれない。

RGB1602Modulepicoにはよろしくないと思う。