2022年1月15日土曜日

PicoとWaveShare RGB1602Moduleのあんばい

 スイッチサイエンスから販売されているWaveShare RGB1602Moduleをテストしてみた。

問題なく動作したのはPaspberry pi4, ArduinoでしたPicoRGB1602Moduleuf2をビルドが必要です。

既にuf2picoにある場合は以下のような表示になります。


lcd.setCursor(0, 0)がまともに動きません。

















対処:

ダウンロードしたLCD1602-RGB-Module-demo.zipを解凍すると

LCD1602-RGB-Module-demo/Pico/c/buildの中に

   LCD1602_RGB_Module_demo.uf2

がります これをpico入れる必要がああります。

またはビルドするか?  手順は以下の URLGuides for picoをタブをクリックで。。

https://www.waveshare.com/wiki/LCD1602_RGB_Module



Raspberry Pi

  • Open a terminal of Raspberry Pi

  • Download and unzip the demo codes to directory Pico C/C++ SDK

#Note that the directory of SDK may be different for different users, you need to check the actual directory. Generally, it should be ~/pico/.
wget  -P ~/pico https://www.waveshare.com/w/upload/5/5b/LCD1602-RGB-Module-demo.zip
cd ~/pico
unzip LCD1602-RGB-Module-demo.zip

C

  • Hold the BOOTSEL button of Pico, and connect the USB interface of Pico to Raspberry Pi then release the button.

  • Compile and run the LCD1602-RGB-Module-demo examples

cd ~/pico/LCD1602-RGB-Module-demo/Pico/c/build/
cmake ..
make
sudo mount /dev/sda1 /mnt/pico && sudo cp LCD1602_RGB_Module_demo.uf2 /mnt/pico/ && sudo sync && sudo umount /mnt/pico && sleep 2

**Raspberry pi側でuf2updateがあった場合は塩梅がわるくなるかもしれない。

RGB1602Modulepicoにはよろしくないと思う。